長野県北部地震の翌日から、津南と栄村で建てたお宅の被災状況を点検しながら、被害の大きかった村々の被災状況をブログで公開したところ、大きな反響がありました。
普段は1ページあたり100件くらいしかないアクセスが、公開した翌日には1万件を超えるアクセスがあり、そのページだけで、今日までの一日平均のアクセスが1000件を超えています。
沢山のコメントの中から一部を紹介させていただきます。
「情報が東北一辺倒になっていて栄村の情報が首都圏ではなかなか入手でいません」
「栄村出身で現在東京で一人暮らしをしています。テレビやインターネットでは被災状況がほとんどわかりませんでしたので、大変ありがたい情報でした」
「こんばんわ。津南在住の者です。今回の地震では東北の地震が酷すぎたせいもあり、栄村の地震はほとんど報道されていません」
「長野の地震のことが気になっていましたが、こんなにひどい被害にあっているとは全くわかりませんでした。報道も長野の被災に対しては全く情報がなく、インターネットではと思い開いてびっくりです」
などなど、近くに住んでいても情報が伝わっていないことが良くわかります。
そこで、リメイクではありますが、新たな写真を加えて、フルウインドウで見られるスライドショーをデジブックで作ってみました。http://www.digibook.net:80/d/5c45e35bb19904ed7a6b59b18dcfa73a/?m
長野県北部地震が忘れられないように、各方面に紹介していただけるとありがたいです。