本来であれば2月の第三金曜日は十日町雪まつりの前夜祭で、この日に合わせて十日町市内では各所に雪像やお祭り広場がつくられますが、昨年に続き、雪まつりは2年続きの中止になり、何とか十日町雪まつりの灯を消さないために、お隣のぴっとランドさんと共同で毎年雪灯篭を作っています。
今朝は深夜から市内の除雪作業があり、弊社除雪隊は午前中で退社になるので、他の技術者も総出で雪灯篭を作りました。
もう14年も行っている作業なので、特に指示をしなくても手慣れた動きでどんどん出来て行きます。
しかし、気温が上がると灯篭が傾くものもあり、現場監督の厳しい判断で、傾きかけたものは容赦なく作り直しが行われます。
さすがに大勢で向かったので午前中に完成しました。あとは気温があまり上がらないと良いのですが・・
夕方にはロウソクが灯され、幻想的になりますので、お通りの際には是非見てください。