NPO法人GO雪共和国主催の日本橋城東小学校のサマーキャンプは、3日間晴天に恵まれ、素敵な思い出をつくることが出来ました。
今回は長野県北部地震で被災した栄村・津南町の状況や栄村復興支援機構「結い」の活動も紹介しました。

夜はキャンプファイヤーにゲームや踊りなどで楽しみました。

津南町自然に親しむ会の中沢さんのライトトラップ、明るさに集まった昆虫の解説です。

2日目は中津川の川遊び、みんなこの日を待っていました!私の作った竹の筏も活躍しました。

地元の外丸小学校の児童も一緒に楽しみました。

丸太の筏も大活躍!

暑い一日でしたが、怪我もなく、川遊びは無事に終了しました。

夜はなじょもんで外丸小学校の児童とバーベキュー。なじょもんで用意していただいた土器鍋、糠釜で炊いた古代米をいただきました。

2日目のフィナーレは花火大会です。


3日目はトウモロコシもぎ体験、龍源寺での座禅体験などして帰路につきました。
次に合えるのは秋の稲刈り、そして真冬のウインターキャンプです。合うたびに成長して行く姿がわかるのが嬉しいですね!
![]()
