サッシのYKKapさんが会社に樹脂サッシのデモンストレーションに来ました。
従来のアルミサッシとアルミ樹脂複合サッシと樹脂サッシの違いをサッシの外側にドライアイスを置いて、内側にどのような結露が起きるかの実験です。
もちろん樹脂サッシが一番優れているわけで、価格も思ったほど高くなく良い製品だと思います。
ただし、ドライアイスが-70度という、実際にはありえない寒さで実験していますので、予算に応じて樹脂複合サッシ等も検討の対象になりえます。
3つのカットサンプルを当社のサーモグラフィーカメラで同じアングルで撮ってみると、冷気の伝わり方が違うのが良くわかります。
左から樹脂サッシ、アルミ樹脂複合サッシ、アルミサッシ
一番右側のアルミサッシですが、昔のサッシとは違い、外の熱が伝わらりにくいよう樹脂のパッキンが入っているので、これだけでもかなり健闘しているのがわかりました。