「ゆきぐにの家」ではないのですが、築30年以上のお宅から「家に羽根の付いたアリがいっぱいいるので見に来て欲しい!」とのことで大工さんと見に行ったら、小さな穴から次々とアリが這い出ている。縁の下にもぐって見たが土台は問題なし、ということで窓枠を割って見たら、ご覧の通り、ここまで食べられていました。 幸い窓枠一本だけの取替えで済みましたが、異変があったら早めに処理したほうが良いです。 寒い地域ではヤマトシロアリの被害が少ないのと思っていましたが、これも地球温暖化の影響でしょうか?