6月19日(日)津南町森林セラピー連絡協議会のメンバーで樽田のセラピーロードの整備に出かけて来ました。
今年は長野県北部地震で道が寸断された所も多く、唯一マウンテンパーク頂上から行くことが出来ました。
まずは駐車場付近の木道の設置、これは力仕事でした! 尚今回の写真
はクアハウスの岡村氏よりお借りしました。
大雪と地震で、木々が倒れていました。
尾根コースの草刈作業です。普段自分では撮れない写真ですね!
じょんのびコースも小枝を集めて綺麗に清掃します。
とにかく気持ちが良い!ストレス解消になりました。
ここでも雪で折れた大きな枝が道を塞いでいました。
「象の木」と命名しました。
「子宝の木」という珍木です。
今回の整備は地震で崩れた一部のコースに迂回路を作ったり、なかなかハードな作業でしたが、天気も良く、気持ちの良い汗をかくことが出来ました。これって作業セラピーとか言って、体にも良いそうです。