協和建設

  • ホーム
  • ゆきぐにの家
    • 協和の家づくり
    • 家づくりの流れ
  • 実例集
    • 内観実例集
    • 外観実例集
    • 収納実例集
    • 建築プラン集
    • 建築工事実例集
    • 土木工事実例集
    • 鉄骨工事実例集
    • 打ち放しコンクリート
  • ブログ
  • イベント
  • 会社案内
    • SDGs
    • よくある質問
    • お問い合わせ
  • 新たな時代に何を残せるか

    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
  • 新たな時代に何を残せるか

    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
  • 新たな時代に何を残せるか

    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
  • 新たな時代に何を残せるか

    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
  • 新たな時代に何を残せるか

    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
  • 新たな時代に何を残せるか

    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。
    60年以上、公共・民間工事で磨いてきた技術と信頼で、安全安心な暮らしをサポートします。

ゆきぐにの家

建築工事実例集

建築工事実例集

見学会・イベント

協和の家づくり

土木工事実例集

土木工事実例集

会社案内

家づくりの流れ

実例集

更新情報


2025年10月4日
NEW! 玄関ディスプレイ ~ハロウィンバージョン~

2025年10月2日
鉄骨車庫

2025年9月23日
苗場酒造様 第2酒蔵新築工事

2025年9月6日
玄関ディスプレイ ~秋バージョン~

2025年8月12日
お盆前の大掃除

2025年8月12日
上棟式を行いました

2025年8月5日
上棟式・餅まきを行いました

2025年8月1日
旬菓きさらぎさんの「グラニータ」

2025年7月16日
素敵なプレゼント

2025年7月9日
苗場酒造さま起工式

柏崎市でも「ゆきぐにの家」

外観実例集

柏崎市で始めての重量鉄骨住宅「ゆきぐにの家」が完成しました。桜木町では雪はほとんど…

続きを読む

鉄骨でよかった!

スタッフブログ

鉄骨住宅について誤った先入観をお持ちの方いらっしゃるようなので、「ゆきぐにの家」に…

続きを読む

雪景色 絵画展

スタッフブログ

ニューグリーンピア津南にて12月12日かた来年の2月22日まで奥信越 雪景色と題し…

続きを読む

丸山町の家

外観実例集

十日町駅西口の再開発地区にシンプルな3階建て住宅が建ちました。

川口の家

内観実例集

対面キッチンのある広いリビング(オール電化住宅) 老後も安心!連続手摺のある1.2…

続きを読む

松代の家

内観実例集

広い玄関ホールとエレベーター 対面キッチンはパナソニックの電動昇降水切り棚付きです…

続きを読む

中条の家-2

内観実例集

畳の小上がりは老夫婦への配慮です(商品名 パナソニック畳が丘) フラット対面式キッ…

続きを読む

野口の家

内観実例集

野口の家は古い家の大黒柱や欅のサシを使いました。 欅のサシには小槌や矢羽根など手の…

続きを読む

中条の家

内観実例集

対面式キッチンはトーヨーの3Dキッチンというタイプで、シンク内に3枚のプレートが可…

続きを読む

大割野の家

内観実例集

薪ストーブのあるリビングは旦那さんの夢でした。建物の裏ではもう何年分もの薪が積んで…

続きを読む
Page 131 / 133« First‹ Previous127128129130131132133Next ›

  • トップ
  • ゆきぐにの家
    • 協和の家づくり
    • 家づくりの流れ
  • 実例集
  • スタッフブログ
  • 見学会・イベント
  • 会社案内
    • SDGsへの取り組み
    • よくある質問
  • お問い合わせ

〒948-0095 新潟県十日町市下島417-1

TEL 025-757-2233

協和建設 © 2018. All Rights Reserved